비비나비 : 시로이 : (일본)
Shiroi
비비검색
지자체소식
타운가이드
핫리스트
행사정보
일 찾기
정보게시판
링크집
개인매매
자동차매매
부동산 정보
룸셰어
친구찾기
교류광장
우리동네 사진집
전단지
긱워크
Web Access No.
비비나비 도움말
기업을 위한 서비스
기타 지역
로그인
회원용 패널
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
월드
>
일본
>
시로이
2025 February 17 Monday PM 10:46 (JST)
지자체소식
신규등록
표시방식
최신내용부터 전체표시
온라인을 표시
팬
표시변경
목록보기
지도에서 보기
사진에서 보기
동영상으로 보기
카테고리별 표시
알림
돌아가기
지자체소식
비비나비 톱페이지
지자체소식
알림
No Image
인쇄 / 루트
북마크
白井市犯罪発生状況(令和6年12月1日~15日)
12月1日から12月15日までの白井市内犯罪発生状況
〜期間中の発生件数は、7件(前年比-5件)でした〜
【自転車盗】1件
堀込1 12/1(南山小区)白井駅前第3駐輪場、軽快車、無施錠で駐輪中盗まれる
【詐欺】2件
堀込2 12/1(池の上小区)騙され口座に振込入金、調査中
復 12/12(第一小区)還付金名目(未遂)
【器物損壊】3件
根 12/2(池の上小区)駐車場、駐車車両が傷つけられる
神々廻 12/8(第一小区)駐車場、駐車車両が傷つけられる
西白井2 12/10(大山口小区)店舗駐車場、駐車車両が傷つけられる
【非侵入盗その他】1件
神々廻 12/14(第一小区)民家倉庫から機械が盗まれる
★不審者の徘徊に注意
10月に発生した強盗致傷事件の後、名刺やカタログも持たない不審なセールスや、民家をスマホで撮影し徘徊するなどの不審者情報が多く寄せられています。犯人が下見をしている可能性があります
【対策ポイント】
・インターホンで応対し、ドアを開けて応対しない。
・しつこいセールスには「うちは、いりません」ときっぱり断る
・家族構成や預貯金額を聞かれたら要注意、絶対答えず、すぐ110番
・防犯カメラ、センサーライト、ガラスフィルム等防犯機器の設置
※一番の防犯は近所が仲良く、互いに相手を気に掛けること。
★電話で詐欺に注意
期間中2件の届け出がありました。
12/1堀込2丁目で発生したものは、捜査の関係で詳細不明ですが、騙されて現金を振り込んだものとのことです。
12/12復で発生したものは未遂ですが、市役所職員を名乗る者から還付金が出る旨の電話があった後に、郵便局員を名乗る者から使用できなくなったキャッシュカードを受け取りに行く旨電話があり、実際に家に来訪があったものです。同日、同地区で複数の詐欺電話があったとのことで、犯行グループは、犯行を行う対象地域を定めていたようです。
このような不審な電話をあったら、ただちに110番してください。
※この犯罪発生状況のメールは、印西警察署からの情報提供に基づき作成しています。
印西警察署 電話0476-42-0110
********************
【しろいメール配信サービス】
このメールは送信専用です。
登録情報の変更・削除はこちら
shiroi@emp-sa.smart-lgov.jp
********************
[등록자]
白井市
[언어]
日本語
[지역]
千葉県 白井市
등록일 :
2024/12/25
게재일 :
2024/12/25
변경일 :
2024/12/25
총열람수 :
64 명
Web Access No.
2420133
Tweet
Share
이전
다음으로
〜期間中の発生件数は、7件(前年比-5件)でした〜
【自転車盗】1件
堀込1 12/1(南山小区)白井駅前第3駐輪場、軽快車、無施錠で駐輪中盗まれる
【詐欺】2件
堀込2 12/1(池の上小区)騙され口座に振込入金、調査中
復 12/12(第一小区)還付金名目(未遂)
【器物損壊】3件
根 12/2(池の上小区)駐車場、駐車車両が傷つけられる
神々廻 12/8(第一小区)駐車場、駐車車両が傷つけられる
西白井2 12/10(大山口小区)店舗駐車場、駐車車両が傷つけられる
【非侵入盗その他】1件
神々廻 12/14(第一小区)民家倉庫から機械が盗まれる
★不審者の徘徊に注意
10月に発生した強盗致傷事件の後、名刺やカタログも持たない不審なセールスや、民家をスマホで撮影し徘徊するなどの不審者情報が多く寄せられています。犯人が下見をしている可能性があります
【対策ポイント】
・インターホンで応対し、ドアを開けて応対しない。
・しつこいセールスには「うちは、いりません」ときっぱり断る
・家族構成や預貯金額を聞かれたら要注意、絶対答えず、すぐ110番
・防犯カメラ、センサーライト、ガラスフィルム等防犯機器の設置
※一番の防犯は近所が仲良く、互いに相手を気に掛けること。
★電話で詐欺に注意
期間中2件の届け出がありました。
12/1堀込2丁目で発生したものは、捜査の関係で詳細不明ですが、騙されて現金を振り込んだものとのことです。
12/12復で発生したものは未遂ですが、市役所職員を名乗る者から還付金が出る旨の電話があった後に、郵便局員を名乗る者から使用できなくなったキャッシュカードを受け取りに行く旨電話があり、実際に家に来訪があったものです。同日、同地区で複数の詐欺電話があったとのことで、犯行グループは、犯行を行う対象地域を定めていたようです。
このような不審な電話をあったら、ただちに110番してください。
※この犯罪発生状況のメールは、印西警察署からの情報提供に基づき作成しています。
印西警察署 電話0476-42-0110
********************
【しろいメール配信サービス】
このメールは送信専用です。
登録情報の変更・削除はこちら
shiroi@emp-sa.smart-lgov.jp
********************